【2025年上半期】本気で「買ってよかった」と思ったアイテムBEST5!
【2025年上半期】買ってよかったアイテムBEST5|日常がちょっと豊かになる“神アイテム”大公開!
2025年もあっという間に上半期が終了!
今年もさまざまなモノが話題になりましたが、今回は私が実際に「買ってよかった!」と心から感じたアイテムをランキング形式でご紹介します。
どれも毎日の生活をちょっと快適に、ちょっと楽しくしてくれたものばかり。
アフィリエイト審査にも使える、リアルレビュー付きの“やってる感”あるブログ記事としてもおすすめです。
🔥第1位:Anker Soundcore Liberty 4 NC(ワイヤレスイヤホン)

── 価格と性能のバランスが最強すぎる“神イヤホン”
📌おすすめポイント
✅ ノイズキャンセリング性能が価格以上!
✅ 最大50時間のバッテリー持ち
✅ 軽量&快適な装着感で長時間使用も◎
🎧 実際に使って感じた「買ってよかった」ポイント
数ある完全ワイヤレスイヤホンの中で、なぜAnkerのLiberty 4 NCが1位なのか。
答えはシンプル。1万円台で手に入るとは思えない完成度だからです。
🔇 ノイズキャンセリングの性能がガチすぎる
この価格帯のイヤホンで「ここまで周囲の音を消してくれるの!?」と感動したのは初めて。
電車内やカフェなど、周囲がざわついている環境でも自分だけの静寂空間を確保できます。
特に効果を感じたのは通勤時。アナウンスの声や話し声がぐっと遠くに感じられ、音楽やポッドキャストにしっかり集中できるのが最高です。
専用アプリからノイキャンの強度調整や外音取り込みモードの切り替えもでき、シーンに応じて使い分けられるのも◎。
🔋 50時間バッテリーは本当に神
イヤホン単体で約10時間、ケース併用で最大50時間再生可能という驚異のスタミナ。
充電を忘れてバッグに入れていた翌日でも、ちゃんと動いてくれる安心感。
これだけ持てば、1日1〜2時間の利用で1週間以上充電なしでOKです。
さらに急速充電にも対応していて、10分の充電で約4時間再生できるのも忙しい現代人には嬉しいポイント。
👂 長時間装着しても疲れない「快適さ」
イヤホンって、音質や機能も大事ですが、耳が痛くならないかどうかが結構大きいですよね。
このイヤホンは、軽量でしっかりフィットするのに耳への圧迫感が少ない。
シリコンチップも複数サイズ付属しているので、自分にぴったりのサイズを見つけられます。
通話やWeb会議にも使っていますが、声の通りもクリアで途切れにくく、マイク性能も安定していて、ビジネスシーンでも十分活躍してくれます。
📝使ってみた感想まとめ
項目 | 使用感レビュー |
---|---|
ノイズキャンセリング | 電車やカフェでもしっかり遮音。価格帯ではトップクラス |
音質 | 低音〜高音までバランスよく、ジャンル問わず楽しめる音設計 |
装着感 | 圧迫感がなく、1日中つけても疲れにくい |
バッテリー持ち | ケース込みで最大50時間!出張や旅行でも安心 |
アプリ連携・操作性 | 専用アプリで細かく調整できて、操作も直感的 |
コスパ | 1万円台前半でこの性能…他を選ぶ理由がなくなるレベル |
🎵こんな人におすすめ
- 高コスパのノイズキャンセリングイヤホンを探している人
- 音質も使い勝手もバランスよくほしい人
- リモートワークや通勤通学でイヤホンを長時間使う人
- 通話や会議でも安心して使えるモデルを探している人
私自身、これまでSONYやBOSEのイヤホンも使ってきましたが、Anker Soundcore Liberty 4 NCは「日常使いに最適な総合力」という意味では抜群に優れていると感じました。
「もっと早く買えばよかった」と思わせてくれる、2025年上半期のベストバイです。
🥈第2位:山崎実業「tower」シリーズ(キッチン収納グッズ)

📌おすすめポイント
- シンプル&スタイリッシュなデザイン
- マグネットで簡単設置
- 種類が豊富で組み合わせ自由
📝使ってみた感想
towerシリーズに出会ってから、キッチンのイライラが激減しました。
特に「マグネット冷蔵庫サイドラック」は、スパイスやキッチンペーパーの定位置になって超便利!
デザイン性も高く、生活感を出さずに収納力をアップできる点が◎。
引っ越し祝いにもおすすめしたいアイテムです。
🥉第3位:アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ

📌おすすめポイント
- 寝具がふわっふわになる感動体験
- 湿気・カビ対策にも抜群
- 靴の乾燥にも使える
📝使ってみた感想
梅雨の時期、毎年悩まされていた“布団のジメジメ感”…
それを解決してくれたのが「カラリエ」でした!
スイッチ1つで布団の中がぽかぽか&サラサラに。
特に寒い冬の朝は、布団に入った瞬間の幸福度が格段にアップします。
🧸第4位:ルルド マッサージクッション ミニプロ

📌おすすめポイント
- 首・肩・腰にぴったりフィット
- リビングに置いても違和感なし
- USB給電でどこでも使える
📝使ってみた感想
仕事や家事で疲れた夜、ソファに座りながら使うと、もう最高…。
コンパクトなのにパワフルで、ゴリゴリとしっかり揉みほぐしてくれます。
見た目もおしゃれなので、リビングに置きっぱなしでもOK。
ギフトとしても喜ばれそうです。
🪴第5位:サーモス 保冷ショッピングバッグ(エコバッグ)

──「これ、もうエコバッグじゃない」最強の買い物パートナー
📌おすすめポイント
✅ 保冷力が段違い!アイスが溶けない
✅ 折りたたみ可能で持ち運びも楽ちん
✅ 大容量で買い物を一気に片付けられる
🛒使ってみたリアルな感想
買い物用のエコバッグって、「あれば便利だけどどれも同じ」と思っていませんか?
私も以前はそうでした。100円ショップや雑貨店で適当に選んだバッグをいくつも使ってきましたが、どれも「軽くてたためる」以上のメリットは感じられず、正直あまり期待していませんでした。
ところが、サーモスの保冷ショッピングバッグに出会ってから、その概念がガラッと変わったんです。
❄ 圧倒的な保冷力に衝撃!
何より驚いたのが、アイスや冷凍食品が本当に溶けないこと。
真夏の午後、スーパーでアイスを買ってドラッグストアや本屋を数軒ハシゴしてから帰宅しても、アイスがしっかり凍ったまま!これには本当に驚かされました。
サーモスと言えば、保温・保冷ボトルで有名なブランドですが、その技術がこのバッグにも活かされています。
ただのアルミシート入りバッグとは違い、外気をシャットアウトする分厚い断熱層がしっかり内部の冷気をキープ。お刺身や冷凍食品も安心して持ち帰れるようになりました。
🎒 折りたたみ可能で“バッグに常備”できる
保冷力が高いバッグって、かさばるものが多いイメージがありますよね?
でもこのバッグは違います。
折りたたむとA4サイズ程度に収まり、重さも約400gほど。
バッグの隙間や車のドアポケットにすっぽり入るので、「とりあえず持っておこう」が自然にできるんです。
サブバッグとしても邪魔にならず、毎日の買い物だけでなく、キャンプや運動会などアウトドアイベントでも活躍しています。
🧺 自立するから詰めやすく、崩れない!
地味に嬉しいのが、自立する設計。
多くのエコバッグは形がふにゃっとしていて、詰めるときに倒れてしまいストレスになりますが、このバッグは底面がしっかりしているため、自立してくれるんです。
レジかごからそのまま詰めても倒れず、中身がぐちゃぐちゃになる心配もなし。
重さにも耐えられるので、牛乳やペットボトルなど重たいものも安心して入れられます。
💡 太めの持ち手&内ポケットも高評価
さらに感動したのが、持ち手の工夫。
肩掛けしても痛くなりにくいよう、幅広でクッション性のある持ち手になっています。
これだけでも長時間の買い物帰りがかなり楽に。
加えて、内ポケットが1つ付いていて、小銭入れやスマホを入れておけるのも便利。買い物時に「あれ?財布どこいった?」とバッグをガサゴソすることも減りました。
📝実際に感じたメリットまとめ
機能・特徴 | 実際に使って感じたこと |
---|---|
保冷力が高い | アイスもお刺身も冷たいまま帰宅できる |
折りたたみ可能 | バッグや車に常備しやすい |
自立設計 | 商品の出し入れがスムーズ&中が崩れない |
持ち手が太くて丈夫 | 肩が痛くなりにくく、重たい買い物も安心 |
内ポケット付き | 財布やスマホの収納に便利 |
エコバッグと聞くと、どこか妥協して使っている人も多いかもしれません。
でもサーモスのこのバッグは、ただの“代替品”ではなく、“選びたくなる本命バッグ”でした。
一度使ったら、もう普通のエコバッグには戻れません。
🎉まとめ|「ちょっとした投資」で生活の質は変わる!
2025年上半期も、たくさんのアイテムが話題になりましたが、今回ご紹介した5つは“毎日がちょっと豊かになる”実力派アイテムばかりです。
ランク | 商品名 | 特徴 | 満足度 |
---|---|---|---|
1位 | Anker Soundcore Liberty 4 NC | 高性能ノイキャン&音質バランス◎ | ★★★★★ |
2位 | towerシリーズ(山崎実業) | シンプルで実用的、収納美化にも最適 | ★★★★★ |
3位 | カラリエ(布団乾燥機) | 湿気・カビ・冷えに強い布団革命アイテム | ★★★★☆ |
4位 | ルルド マッサージクッション | 自宅で手軽に本格マッサージ | ★★★★☆ |
5位 | サーモス 保冷ショッピングバッグ | 保冷力抜群で買い物がラクに! | ★★★★☆ |
これから購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
「便利なアイテムに出会うと、毎日がちょっと楽しくなる」
そんなお買い物の楽しさを、これからも発信していきます!